ドクター紹介

《 目 次 》

ごあいさつ

貴宝院 永稔

4人に1人が高齢者という世界でも類を見ない超高齢化社会に日本は突入致しました。
介護が必要になる方もうなぎのぼりで、原因は1位が脳卒中(18%)、2位が認知症(16%)、高齢による衰弱(13%)、骨折・転倒(12%)、関節疾患(11%)と続きます。
私は医師免許取得以来一貫として、この様な患者様を専門としていかに機能回復させ社会復帰させるかということに関わってきました。
その様な中、私の使命『神経障害をテクノロジーで治療する』よりNeuron(神経)とTechnology(テクノロジー)を掛け合わせ、ニューロテックという細胞治療+最先端のリハビリテーションを組み合わせた治療法を開発し啓発するまでに至りました。
勿論、障害が生じてしまってから治療するよりも予防に勝るものはありません。
ニューロテックで患者様の障害が改善し、また予防の段階からニューロテックを活用して貰うことで、介護が必要な方が減り、人々の健康寿命を延ばすことが出来たならば望外の喜びです。

ニューロテック・メディカル代表 貴宝院永稔


経歴

H15:大阪医科大学医学部卒業
H15:大阪医科大学附属病院
H19:大阪医科大学大学院医学研究科
H21:はくほう会セントラル病院(旧おおくまセントラル病院)
H29:福永記念診療所 部長

資格

日本脳卒中学会専門医
日本リハビリテーション学会専門医・指導医
身体障害者診断医
義肢装具判定医

所属学会

日本脳卒中学会
日本リハビリテーション医学会
日本再生医療学会

脳卒中や脊髄損傷など再生医療に関する情報はこちらでもご覧頂けます。
ニューロテックメディカル

ピックアップ記事

  1. 脳卒中の分類を再確認しましょう

    2022-8-5

    脳卒中の分類を再確認しましょう

    脳卒中は脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、一過性脳虚血発作(TIA)に分類することができます。いずれもあ…
  2. 脳梗塞とてんかんの関係について

    2022-6-17

    高齢者が罹るてんかんと脳梗塞の関係について

    てんかんは、実は高齢で発症することも多い病気です。高齢で発症するてんかんは脳に原因があることが多く、…
  3. 脊髄損傷の原因

    2022-4-13

    脊髄損傷の原因を詳しく説明します

    脊髄損傷は主に交通外傷や転落によって脊髄を損傷する病気です。脊髄は脳に情報を送ったり脳からの情報を臓…

新たな選択肢 – YouTube動画

再生医療と幹細胞 – YouTube動画

再生医療専門クリニック

福永診療所

【大阪】福永記念診療所

Nexwel銀座

【東京】東京銀座福永クリニック

リブラささしまメディカルクリニック

【名古屋】リブラささしま

各種お問い合わせ

脳卒中・脊髄損傷、再生医療のご質問・お問い合わせはこちらから
contact

ブログランキング

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ

にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ

おすすめ記事

  1. 生活習慣

    2021-9-15

    脳卒中予防に効果的な食事で生活習慣を変える!

    古来中国では、病気になってから病気を治す医者は普通の医者で、本当の名医は病気になる前の「未病」の段階…
  2. 脳出血になりやすい人

    2022-3-15

    要注意!脳出血になりやすいのはこんな人!

    脳出血は脳を栄養する動脈がなんらかの原因で破綻した結果、脳の細胞が栄養不足で死んでしまう病気です。進…
  3. フルーツJでデトックス

    2019-8-20

    生活習慣病を予防する!医師が教えるデトックスに最も効果的な食べ物10選

    デトックス(Detox)は英語訳では「解毒」を意味し、日本語では「浄化」「毒出し」と同じ意味に使われ…
ページ上部へ戻る