- Home
- 2017年 12月
脳梗塞・くも膜下出血・脳出血等や脊髄損傷による神経障害に関する情報ブログ ‘ 2017年 12月 ’
-
脳卒中は死亡する病気なの?実際の死亡率はどの程度?
脳卒中は突然死する恐ろしい病気? 巨人軍の木村拓也コーチが試合前のノック中に倒れて、そのまま急死したことを覚えていますか?まさに突然死でした。 死因はくも膜下出血、まさに脳卒中は怖いです。 かつては日本人の死因第1… -
もしかして脳卒中?その痛み放っておかないですぐ病院へ!②
普段私たちが感じる痛みやしびれには、すぐ治るものや長く続くもの、切り傷や打撲によるもの、刺すような痛みやだるい痛みなど、いろんな痛みしびれがあります。 痛みやしびれを感じる部分も、頭、首、腰、足など様々です。 痛みや… -
もしかして脳卒中?その痛み放っておかないですぐ病院へ!
「この頃、頭の両側がズキンズキンと締め付けられるように痛い、今朝は駅の階段を駆け上がった途端にキーンとなった」、何てこと、ありませんか。 頭痛には○○。多くの人は○○に市販薬の名前を入れるでしょ。 でも本当は「頭痛に… -
脳卒中の手術ってどんなもの?専門医が教える脳卒中の治療法!
脳卒中の手術にはどんなものがあるの? 脳卒中の治療は、発生してからでは遅いことが多くあります。 例えば動脈硬化の原因の高血圧や高脂血症を薬物治療でコントロールしたり、脳梗塞を予防するために抗血小板薬を内服することで進… -
その痺れなんとかなるかも?脳卒中発症後の痺れの原因とは?
脳卒中後の痺れの原因 脳卒中の後遺症には、麻痺側の手足や顔面の痺れを多くの方が訴えます。痺れを感じる原因は脳の中で正常な感覚処理が出来なくて、ビリビリとかジンジンとかいった不快な痺れと誤認しているからです。一般的な… -
脳卒中発症後の生活はどうなる?残る障害と福祉制度は?
程度の差はあっても、脳卒中になった方の約60%に後遺症が残ると云われています。急性期の重症度や障害された脳の部分によっても、後遺症の程度は異なります。発症直後で意識障害が強く現れている時には、どんな後遺症が残るのか判らないのですが、次第に意識が回復するにつれていろいろな後遺症が現れてきます。 -
脳卒中の種類とは?それぞれ違う症状のポイント
脳卒中の種類 脳卒中は「脳血管障害」とも呼ばれますが、脳血管障害と呼ばれる場合は、脳ドックなどのCTやMRIで偶然、発見されたものも含んでいますが、一般的に突然症状が現れてきた場合は脳卒中と総称されます。 大まかに云…